トップページ > メールマガジン 1 Minute News > 時価と異なる価額で取引があった場合①~低額譲渡 – 1 Minute News

時価と異なる価額で取引があった場合①~低額譲渡 – 1 Minute News

小嶋税務会計事務所メールマガジン「1 Minute News」No.45(2012年5月1日発行)

Q.時価と著しく異なる対価で株式などを譲渡した場合、実際の取引対価の額と関係なく時価で課税されると聞きました。例えば時価よりも低い価額で譲渡した場合はどのような課税関係が生じるのでしょうか?譲渡する者と譲渡される者が法人や個人の場合で取り扱いが異なるのでしょうか?

解説

税務上、取引が行われる際の価額は「時価」によることとされています。ここでいう時価とは、不特定多数の当事者間で自由な取引によって通常成立すると認められる価額をいいます。譲渡する者とされる者が法人か個人かで取り扱いが下記のように異なります。

1.個人A→個人B

個人A・・・譲渡所得700万円(=時価―取得価額)
個人B・・・贈与税600万円(=時価―譲渡金額)

2.個人A→法人B

個人A・・・譲渡所得700万円(=時価―取得価額)
(※)みなし譲渡が適用されます。
法人B・・・受贈益600万円(=時価―譲渡金額)

3.法人A→個人B

法人A・・・譲渡益700 万円(=時価―取得価額)
(内容によって)交際費or 給与課税600万円(=時価―譲渡金額)
個人B・・・(内容によって)一時所得or 雑所得or 給与所得600 万円(=時価―譲渡金額)

4.法人A→法人B

法人A・・・譲渡益700万円(=時価―取得価額)
寄附金600万円(=時価―譲渡金額)
法人B・・・受贈益600万円(=時価―譲渡金額)

要するに

時価より低い価額で譲渡した場合、基本的には時価をベースに譲渡したとみなして、課税されます。また、譲渡する側と譲渡される側が法人か個人かで取り扱いが変わりますが、上記の具体例をみるとわかるように、譲渡する側では時価から取得価額を引いた金額が課税され、譲渡される側では時価から譲渡金額を引いた金額が課税の対象となっています。

 

>> 小嶋税務会計事務所「1 Minute News(PDF版)」のダウンロードはこちら

 

メールマガジン登録 受付中

こちらのお問い合わせフォーム】にメールマガジン希望とご記入の上、送信してください。

月2回、小嶋税務会計事務所「1 Minute News(PDF版)」をメールにてお届けします。

メールマガジン登録

  • ページのTOPへ戻る